FETC:CAP?
READ:CAP?
MEAS:CAP?
測定した電流容量値(Ah)を問い合わせます。それぞれ下記のような違いがあります。
- FETC?は、測定の終了を待たず、コマンド受信時点の最新の測定値を1点のみ問い合わせます。測定値がない場合は、1回測定されるのを待ってから測定値を問い合わせます。TRIG:ACQ:SOURがBUSに設定されている場合はエラーが返ります。
- READ?は、新規に測定を開始し、1回測定されるのを待ってから測定値を問い合わせます。 TRIG:ACQ:SOURがIMMに設定されている場合は、即時に測定を開始します。BUSに設定されている場合はエラーが返ります。それ以外に設定されている場合は、トリガ適用後に測定を開始します。
- MEAS?は、「測定条件の設定」で記載した設定値を初期化(*RST相当)した後で新規に測定を開始し、測定値を1点のみ問い合わせます。
コマンド
FETCh:CAPacity?
READ:CAPacity?
MEASure:CAPacity?
レスポンス
FETC:CAP?/READ:CAP?/MEAS:CAP?に対して、最新の電流容量値(Ah)1点をNR3形式で返します。