DATA:R?
データロガーに記録されている測定値を古い順に問い合わせます。
問い合わせたデータは、データロガーの記録から削除されます。
コマンド
DATA:R? [<numeric>]
パラメータ
設定値 | 照会するデータ点数をNRf形式で指定(1以上)。省略時は全データを問い合わせ。 |
---|
レスポンス
DATA:R?に対して、データロガーに記録されている測定値をカンマ区切りのNR3形式で返します。
表示される測定値の種類と順序は、DATA:FORMに依存します。
一度に問い合わせできるデータ点数の最大値は、DATA:FORMで指定した項目数によって下記のように変化します。
DATA:FORMで 指定した項目数 |
照会可能な 最大ポイント数 |
---|---|
6 | 512 |
5 | 640 |
4 | 768 |
3 | 1024 |
2 | 1872 |
1 | 3072 |