セットアップ
RS232Cインターフェースのセットアップ
コネクタのピン配置
RS232Cケーブルは、D-sub9ピン、メス-メス、ATタイプのクロスケーブルを使用してください。 下図にコネクタのピン配置を示します。
フロー制御を使用しない場合には、すべてのピンの接続は必須ではありません(図: クロスケーブルの例2)。
9ピンATタイプコネクタ(「クロスケーブルの例2」のケーブル)では、フロー制御できません。
接続方法
PLZ-5WとコンピュータのPOWERスイッチをオフにします。
RS232Cケーブルを使用して、PLZ-5Wをパソコンに接続します。
設定方法
1. SYSTEM>Configer Interface キーを押します。
Interface画面が表示されない場合は、もう一度Configure Interfaceキーを押します。
2. RS232C Adjustment下のBitrate、Data Bits、Stop Bits、Flow Controlをそれぞれ選択し、プロトコル(通信速度、データ長、ストップビットおよびフロー制御)を設定します。
設定内容はプロトコルの表を参照してください。
3. PLZ-5WのPOWERスイッチをオフにしてから再度オンにすると、設定が有効になります。
プロトコル
RS232Cのプロトコルは、 下表のようになっています。下線は工場出荷時の状態です。
項目 | 設定値 |
---|---|
Bitrate | 9 600 bps / 19 200 bps / 38 400 bps / 57 600 bps / 115 200 bps |
Data Bits | 8ビット (固定) |
Stop Bits | 1ビット(固定) |
Flow Control | NONE / CTS-RTS |
ブレーク信号
ブレーク信号はIEEE488.1 dcl/sdc(Device Clear, Selected Device Clear)メッセージの代替として機能します。
NOTE
リモートコントロールする場合は、PLZ-5Wをリモート状態(SYST:COMM:RLSTをREMoteまたはRWLockに設定)にすることを推奨します。リモート状態で動作しているときは、前面パネルのディスプレイにREMOTEが表示されます。 |