電子負荷装置 PLZ12005WH/PLZ20005WH

通信インターフェースマニュアル


 

セットアップ

USBインターフェースのセットアップ

PLZ12005WH/PLZ20005WHをUSBインターフェースでコントロールする場合は、USB T&Mクラス(USBTMC)に対応したデバイスドライバが必要です。USBTMCドライバはVISAライブラリによって自動的にインストールされます。

接続方法

PLZ12005WH/PLZ20005WHとコンピュータのPOWERスイッチをオフにします。

USBケーブルを使用してPLZ12005WH/PLZ20005WHをパソコンに接続し、PLZ12005WH/PLZ20005WHの電源をオンにします。

サービスリクエスト

サービスリクエストおよびシリアルポーリングの機能が実装されています。

USB機能

USB Specification 2.0に準拠

USBTMC-USB488デバイスクラス仕様に準拠。

通信速度: 最大480 Mbps(High Speed)

メッセージターミネータ: 受信時はLFまたはEOM、送信時はLF+EOM

VID(ベンダーID)

0x0B3E

PID(プロダクトID)

0x1042(全機種共通)

NOTE

リモートコントロールする場合は、PLZ12005WH/PLZ20005WHをリモート状態(SYST:COMM:RLSTをREMoteまたはRWLockに設定)にすることを推奨します。リモート状態で動作しているときは、前面パネルのディスプレイにREMOTEが表示されます。

>top

セットアップ

コマンドの概要

コマンド(機能別)

コマンド(ABC別)

コマンド(サブシステム別)

レジスタ

付録

チュートリアル

Electronic Load  PLZ12005WH/PLZ20005WH電子負荷装置 PLZ12005WH/PLZ20005WH
通信インターフェースマニュアル