交流電源 PCR-Mシリーズ
付録
ACモードでは出力電圧が100 V~135 V/200 V~270 V(135 Vレンジ/270 Vレンジ)で出力周波数が40 Hz~500 Hzのとき、DCモードでは出力電圧が100 V~190 V/200 V~380 V(135 Vレンジ/270 Vレンジ)のときに、連続して供給できる出力電力容量の最大値(単位:VA)。
|
PCR500M |
PCR1000M |
PCR2000M |
PCR4000M |
出力容量 |
500 VA |
1000 VA |
2000 VA |
4000 VA |
DCモードの電力容量はACモードの80 %になります。
ACモードでは出力電圧が100 V/200 V(135 Vレンジ/270 Vレンジ)で出力周波数が40 Hz~500 Hzのとき、DCモードでは出力電圧が100 V/200 V(135 Vレンジ/270 Vレンジ)のときに、連続して供給できる出力電流(実効値)の最大値(単位:A)。
DCモードの最大電流はACモードの80 %になります。
• ACモードの場合
出力電圧によって低減された出力電流(実効値)の連続最大値。
• DCモードの場合
出力電圧によって低減された出力電流の連続最大値(単位:A)。
コンデンサインプット型整流負荷に対して、出力電圧が100 V~135 V/200 V~270 V(135 Vレンジ/270 Vレンジ)で、出力周波数が40 Hz~500 Hzのときに、本製品から供給できる出力電流(ピーク値)の連続最大値(単位:Apeak)。
最大ピーク電流=定格最大電流(実効値)×3
出力電圧が50 V~135 V/100 V~270 V(135 Vレンジ/270 Vレンジ)において、負荷力率=1のときの出力電圧波形の全高調波歪率(%)。
出力電圧が100 V/200 V(135 Vレンジ/270 Vレンジ)で、負荷力率=1(ACモードの場合)のとき、出力電流率を0 %から 100 %に変化させたときの、出力電圧変化が全変化分の 10 %を超え、再び 10 %以内に戻るまでの時間(単位:μs)。
力率は、皮相電力に対する有効電力の割合です。交流電圧と交流電流の位相差から生じる効率の悪さを示したものです。
平均値に対する実効値の割合です。
クレストファクタは、波形のピーク値(波高値)と実効値の割合です。波高率ともよばれます。
正弦波の場合は、1.41になります。
入力電流の波形歪(高調波電流)を低減するための回路です。本製品内部の入力電源部に採用されています。スイッチング制御によるアクティブフィルタです。力率が改善(0.9(Typical値))されます。
電子機器などの内部において、入力の交流電圧を、機器が作動するために必要な直流電圧に変換する整流回路部の構成が下図のようになっている負荷のこと。
この場合の入力電流のピーク値は通常、実効値の2 ~ 4 倍程度となって、出力電圧のピーク (位相角 90 deg または 270 deg)を中心にして導通角(電流が流れている期間)は 20 deg ~ 90 deg 程度になります。
交流電源 PCR-Mシリーズ
付録