保護機能の設定
SOUR:VOLT:PROT:UND
SOUR:VOLT:PROT:LOW
低電圧保護の検出電圧値(UVP)を設定します。
コマンド
SOURce:VOLTage[:DC]:PROTection:UNDer {<numeric>|MIN|MAX|DEF}
SOURce:VOLTage[:DC]:PROTection:LOWer {<numeric>|MIN|MAX|DEF}
SOURce:VOLTage[:DC]:PROTection:UNDer? [{MIN|MAX}]
SOURce:VOLTage[:DC]:PROTection:LOWer? [{MIN|MAX}]
パラメータ
設定値: | -2.0〜20(デフォルトは-2.0) |
分解能: | 0.001 |
単位: | V |
*RST、*RCLの送信時に設定が変更されます。
レスポンス
SOUR:VOLT:PROT:UND?/SOUR:VOLT:PROT:LOW?に対して、低電圧保護の検出電圧値をNR3形式で返します。
SOUR:VOLT:PROT:UND:DEL
SOUR:VOLT:PROT:LOW:DEL
低電圧保護作動遅延時間を設定します。
コマンド
SOURce:VOLTage[:DC]:PROTection:UNDer:DELay {<numeric>|MIN|MAX|DEF}
SOURce:VOLTage[:DC]:PROTection:LOWer:DELay {<numeric>|MIN|MAX|DEF}
SOURce:VOLTage[:DC]:PROTection:UNDer:DELay? [{MIN|MAX}]
SOURce:VOLTage[:DC]:PROTection:LOWer:DELay? [{MIN|MAX}]
パラメータ
設定値: | 0.0〜10.0(デフォルトは4.0) |
単位: | S |
*RST、*RCLの送信時に設定が変更されます。
レスポンス
SOUR:VOLT:PROT:UND:DEL?/ SOUR:VOUT:PROT:LOW:DEL?に対して、低電圧保護作動遅延時間をNR3形式で返します。
アラームのクリア
アラームをクリアします。
コマンド
INPut:PROTection:CLEar